製品の特徴

環境にやさしい  Co2削減・コストにもやさしいGreen Earth

Green earth®は弊社独自の配合で開発したグリーンアース強化剤(GE)をペレットに付けることで薄いのに強度アップ可能な製品。
環境対策、コスト削減、ともに叶える製品です。大手スーパーなど実績も積んでいます。

強化フィルムの特徴

丈夫な袋ができました!成形時での単層フィルムが実質成形時には3層構成になり、強化フィルムとして完成した。

強度比較試験
一般財団法人:化学物質評価研究機構
東京事業所:埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野1600番地

【日時】
平成27年11月10日(参考事例)

【試料】
①一般ごみ袋 HDPE 45L 厚み0.020
②グリーンアース強化用ごみ袋HDPE+グリーンアース 45L 厚み0.012
③グリーンアース強化用ごみ袋 HDPE+グリーンアース 45L 厚み0.013

日時:平成27年11月10日
試料
試験項目
(室温:23℃)
①一般
45L
厚み0.020
②グリーンアース
45L
厚み0.012
③グリーンアース
45L
厚み0.013
引張強度(Mpa)
JIS Z 1702「包装用ポリエチレンフィルム」
縦方向
横方向


52.5
44.5


65.8
62.9


68.0
60.2
伸び(%)
JIS Z 1702「包装用ポリエチレンフィルム」
縦方向
横方向
420
700
370
620
380
560
引裂強度(N/mm)
JIS K 7128-3「プラスチック-フィルム及び
シートの引裂強さ試験方法」
縦方向
横方向
228
206
263
251
263
212
ヒートシール強度(N)
JIS Z 1711「ポリエチレンフィルム製袋」
平シール部
10.2 9.3 8.4

【試料】
①買物袋HDPE 25号 厚み0.012
②グリーンアース強化用買物袋HDPE+グリーンアース 25号 厚み0.012

試料
試験項目
(室温:23℃)
①一般
買物袋HDPE25号
厚み0.020
②グリーンアース
買物袋HDPE25号
厚み0.012
引張強度(Mpa)
JIS Z 1702「包装用ポリエチレンフィルム」
縦方向
横方向
74.1
59.2
89.2
66.5

Green Earth Film & Bagについて

二酸化炭素を大幅に削減するプラスチック製フィルムと袋 Green Earth Ⓡ Film & Bag

Green Earth Film & Bagは、主にごみ袋向け(グリーンアースI)とレジ袋向け(グリーンアースII)の二種類。「グリーンアースI」は古紙を、「グリーンアースII」はもみ殻を微粉末状にして配合した、CO2の排出を大幅に削減可能なフィルム素材です。

弊社の開発したグリーンアースフィルムは、強度や手触りなどの機能性や使用感は従来のビニール袋製品と同等で、しかも燃焼時のCO2の排出を抑えられるばかりでなく、一般的には廃棄物である古紙やもみ殻が混入原料ですので、Green Earth Film & Bagを製造することがこれらのリサイクルにもなるのです。

Green Earth Film & Bagは、従来のゴミ袋やレジ袋と同様に店舗やオフィスなど様々な場面でお使いいただけるよう、ニーズに合わせたサイズのご用意やロゴなどのプリントを行えるほか、新聞配達の際のラップなどにもお使いいただけます。

さらに、グリーンアースIIでつくられたもみ殻混入レジ袋は、もみ殻の効果によって食品の鮮度が一般の袋よりも長時間保たれますので、野菜や果物の販売にもお奨めです。

このように、今お使いの袋をGreen Earth Film & Bagに置き換えるだけで、サービスとエコを両立できるのです。

Green Earth Ⓡについて

グリーンアースⅠ(ごみ袋向け)

  • 古紙

  • 古紙微粉末

  • ペレット

  • 古紙混入ごみ袋

グリーンアースⅡ(レジ袋向け)

  • もみ殻

  • もみ殻微粉末

  • ペレット

  • もみ殻混入レジ袋

リサイクルとCO2削減のメカニズム 特許取得3123011号

  • グリーンアースを使用した
    ごみ袋の焼却

  • 焼却した灰を拡大した模式図

    燃焼時に、もみ殻微粉末または古紙微粉末に含まれている水分が水蒸気爆発を起こし、無数の微細孔構造が生まれる。

  • 微細孔構造の穴は真空なため、強い吸引力が働いてCO2が吸着され、閉じ込められることでCO2の放出が抑えられる。

ページトップへ戻る